2015年01月

【会報328】 柏の葉公園野球場のスコアボードが新しくなるぞ

■スコアボード リニューアル工事中の
 柏の葉公園野球場

DSC08779

 
DSC08780

 
 
噂には聞いていましたが、ホントにスコアボー
ドを新しくするとは思ってもみませんでした。

球場オープンからまだ5年。
確かにパネル式のスコアボードは一時代前の
ものでしたが、夏の高校野球 県予選では
チーム名とスコア部分しか使われてなかった
ですし。


■プロ野球 イースタンリーグ(マリーンズvs
読売)での使用例

DSC05087



■夏の高校野球 県予選での使用例
DSC07274



新しいスコアボードがどのようになるのかは
正直不明(柏の葉公園のホームページにも記
載なし)ですが、わざわざリニューアルする
ぐらいですから、それ相応の立派(!?)なもの
になるのでしょう。

これが2年ぶりの「マリーンズ イースタン
リーグ公式戦 柏の葉開催」の呼び水

なってくれれば良いのですが。

そういえば今週いよいよファーム(イースタン
リーグ)の日程が発表されますね。(たぶん)


◆◇◆「ファーム(イースタンリーグ)の日程発表も楽しみ」という方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

【会報327】 ~TXニュース3~ 3/14(土)つくばエクスプレスダイヤ改正  良い面半分、?な面半分

■つくばエクスプレスダイヤ改正を告げる
 構内ポスター

image
 
来る3/14(土)、約2年半ぶりに「つくばエクス
プレス」のダイヤ改正が行われることになり
ました。

主な改正内容は下記の通りです。


つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏
新都市鉄道株式会社(代表取締役社長 石井幸男、本社:東京都台東区)では、平成27年3月
14日(土)にダイヤ改正を実施します。

始発列車の時刻繰り上げ、列車の増発、運転パ
ターンの見直し等を行い、お客様の利便性向上
を図ります。

【 ダイヤ改正日 】
3月14日(土)
※平日ダイヤは3月16日(月)から

【 主な改正内容 】       
○始発列車の時刻繰上げ(一部区間)  
○深夜時間帯に列車の増発・運転区間延長
○運転パターン*の見直し (*列車種別・運転
 間隔・運転順序)
                 
※実施内容は下記をご覧ください。
 

○始発列車の時刻繰上げ(一部区間)
Ⅰ 平日ダイヤおよび土曜・休日ダイヤ共通
1.秋葉原駅発下り始発列車の時刻が繰り
 上がります

現行の秋葉原5時30分発つくば行きの下り始発
列車が、改正後は秋葉原5時08分発下り始発列
車となり、秋葉原発時刻が22分繰り上がり
ます。

これにより、早朝の都内からつくば方面への
ご利用がさらに便利になります。
 
 
2.八潮駅発上り始発列車の時刻が繰り上がり
 ます

現行の八潮5時20分発秋葉原行きの上り始発列
車が、改正後は八潮5時03分発上り始発列車と
なり、八潮発時刻が17分繰り上がります。

これにより、早朝の都内へのお出かけがさらに便利になります。

 
○列車の増発・運転区間の延長 /○運転パター
ンの見直し

Ⅱ 平日ダイヤ
1.列車を増発(5本)し、便利になります。
<5本増発、3本の運転区間延長で運転本数
427本へ>

次のとおり、列車を増発して(運転区間の延長
を含む)、運転間隔の改善や混雑緩和を図り、
早朝・朝間時間帯さらに夜間時間帯において、
ますます便利になります。

(1)早朝時間帯(増発、運転区間の延長)
①八潮発5時台に、上り普通(八潮5時03分発
秋葉原行き)を1本増発します。
②守谷発5時台に、上り普通(守谷5時42分発
秋葉原行き)を1本増発します。
③秋葉原発6時台に、下り普通(秋葉原6時
30分発つくば行き)を1本増発します。
④秋葉原発5時台に、下り普通(秋葉原5時
08分発つくば行き)を区間延長して運転します。
*現行の八潮発(5時28分)普通つくば行きの秋葉原~八潮間を延長します。

(2)朝間時間帯(運転区間の延長)
①守谷発8時台に、上り普通(守谷8時56分発
秋葉原行き)を区間延長して運転します。
*現行の八潮発(9時16分)普通秋葉原行きの
守谷~八潮間を延長します。
②秋葉原発8時台に、下り普通(秋葉原8時44分
発守谷行き)を区間延長して運転します。
*現行の秋葉原発(8時44分)普通八潮行きの
八潮~守谷間を延長します。

(3)夜間時間帯(増発、列車種別・運転間隔の見直し)
①守谷発22時台に、上り普通(守谷22時46分
発秋葉原行き)を1本増発します。
②秋葉原発23時台に、下り普通(秋葉原23時
39分発守谷行き)を1本増発します。

③秋葉原発19時台に、下り列車の列車種別と
運転間隔を見直します。
これにより、混雑緩和や守谷でのつくば方面への列車待ち合わせ時間の短縮が図れます。

④秋葉原発20時台~21時台に、下り列車の列車種別と運転間隔を見直します。
これにより、混雑緩和や守谷以北への速達性の向上等が図れます。


2.通勤通学時間帯の追い抜き、待ち合わせ
解消により、普通列車が便利になります

(1) 朝間時間帯
 八潮に到着する8時台の、上り普通2本は、
八潮における上り通勤快速および上り区間快速との追い抜き、待ち合わせを解消します。
*上り普通2本は、改正後、秋葉原まで先着することにより、所要時間短縮と混雑緩和を図ります。
(2) 夕方から深夜時間帯
 秋葉原発17時台~23時台の、下り普通守谷行
きは、流山おおたかの森における下り通勤快速および下り区間快速との追い抜き、待ち合わせを解消します。(一部除く)
*現行では、待ち合わせを行う下り普通は、改
正後、守谷まで先着することにより、所要時間短縮と混雑緩和を図ります。


Ⅲ 土曜・休日ダイヤ
1.列車を増発(1本)し、便利になります
<1本増発、5本の運転区間延長で運転本数
371本へ>
次のとおり、列車を増発して(運転区間の延長を含む)、運転間隔の改善や混雑緩和を図り、
早朝・朝間時間帯さらに夜間時間帯において、
ますます便利になります。

(1)早朝時間帯(増発、運転区間の延長)
①八潮発5時台に、上り普通(八潮5時03分発
秋葉原行き)を1本増発します。
②秋葉原発5時台に、下り普通(秋葉原5時08分
発つくば行き)を区間延長して運転します。
*現行の八潮発(5時28分)普通つくば行きの
秋葉原~八潮間を延長します。

(2)朝間・夜間時間帯(運転区間の延長)
①秋葉原発6時台に、下り普通(秋葉原6時24分
発つくば行き)を区間延長して運転します。
*現行の秋葉原発(6時25分)普通守谷行きの
守谷~つくば間を延長します。
②つくば発7時台に、上り普通(つくば7時39分
発秋葉原行き)を区間延長して運転します。
*現行の守谷発(7時54分)普通秋葉原行きの
つくば~守谷間を延長します。

③秋葉原発21時台~22時台に、下り普通(秋葉
原21時53分発、22時53分発つくば行き)2本を
区間延長して運転します。(一部運転時刻も変更します)
*現行の秋葉原発(21時55分、22時51分)普通
守谷行き2本の守谷~つくば間を延長します。

これにより秋葉原発(22時00分、23時00分)
快速つくば行きが流山おおたかの森駅で下り
普通つくば行きと接続することになり、守谷
~つくば間の各駅への所要時間の短縮を図り
ます。


2.朝間時間帯下り列車の運転順序・運転
間隔・運転時刻を見直し、利便性を向上します

秋葉原発7時台の下り快速つくば行きの2本を流山おおたかの森で、下り普通(つくば行き)
と接続するように運転順序・運転間隔・運転時
刻を見直し、守谷~つくば間の各駅への所要時
間の短縮を図ります。

また、下り快速つくば行きが秋葉原7時00分発、7時30分発と30分間隔のわかりやすいダイ
ヤとし、利便性を向上します。


3.夜間時間帯の追い抜き、待ち合せ解消に
より、普通列車が便利になります

秋葉原発22時台以降に、流山おおたかの森で
下り区間快速つくば行きの待ち合わせをしている下り普通の全列車(4本)は、改正後、守谷
まで先着します。
これにより、下り普通の所要時間短縮と混雑緩
和を図ります。


Ⅳ その他
 平日ダイヤおよび土曜・休日ダイヤともに、
運転時刻の変更および列車種別の変更等を実施
することにより、上記以外にも運転間隔の平準
化や混雑緩和および利便性を向上します。
(つくばエクスプレス公式より)



文章がかなり長いですが、まとめると

①八潮→秋葉原間、秋葉原→八潮間の始発
 電車繰り上げ

②秋葉原~八潮間の列車をちょこちょこ
 守谷まで延長

③とりあえずみらい平~研究学園間を便利に
 したい

④平日夕方~夜、土休日22時以降の秋葉原
 発で、流山おおたかの森で退避をしていた
 普通(快速の前を走る電車を除く)は守谷
 まで先行


といったところ。

こうみると手放しで喜べるのは①と④です
かね。

①はオールナイトで都内でお酒を飲んでいても
朝家に帰るのが25分ぐらい早まりますし。
(そこか?)

④は正直遅過ぎたぐらい。
柏たなかを利用している乗客は区間快速の恩恵
が受けられなくなり所要時間が実質長くなり
ますが、特に乗降客の多い南流山・流山おお
たかの森については、これまでは普通の先行
する時間幅が少ない為、どうしても区間快速に
乗客が固まりがちでしたが、それについては
これでいくらか解消するでしょう。

流山おおたかの森での普通→区間快速乗換に
よるホーム上、区間快速車内のゴチャゴチャも
少しは落ち着くでしょうし。


③は…。
つくばエクスプレスの上層部の意向なのか、
また設立目的であろう「つくば地域の振興」に
忠実なのか、乗客数の割にこの4駅は優遇され
ている感が以前より否めません。

乗客数だけ見ればもはや「TX」ではなく
「NX(ながれやまエクスプレス)」
ですからね。

下にまとめた「つくばエクスプレス 乗客数
駅別ランキング」を見てもそれは一目瞭然
です。

【つくばエクスプレス 乗客数駅別ランキング】

①秋葉原      63,600
②北千住      42,900
③南流山      33,000
④流山おおたかの森 32,900
⑤守谷       24,400

⑥八潮       18,400
⑥つくば      18,400
⑧新御徒町     17,500
⑨柏の葉キャンパス 14,700
⑩六町       12,900

⑪三郷中央     12,000
⑫浅草       9,800
⑬研究学園     6,400
⑭青井       6,000
⑮南千住      4,700

⑯みらい平     4,400
⑰柏たなか     3,700
⑱流山セントラルP  3,500
⑲みどりの     3,400
⑳万博記念公園   2,600

※単位(人) 2014年11月各駅乗車人数速報値
1日あたり つくばエクスプレス公式より

流山セントラルP … 流山セントラルパーク


秋葉原・北千住の2大ターミナル駅は当然の
値ですが、JR武蔵野線乗換のある南流山、
東武野田線(アーバンパークライン)乗換のある
流山おおたかの森の2駅が沿線開発も相まって
大きく乗客を増やしています。

みらい平~研究学園の4駅は乗客数ランキング
で言えば全20駅中、16-19-20-13位と決して
「主要駅」と言えるレベルではありません。

これ以外に来年以降に完成する守谷駅の退避
設備についても、やはりつくばエクスプレスの
上層部が「みらい平~研究学園間の利便性
向上を」と話しており、なぜそんなにこの4駅
にこだわるのか正直かなり疑問。

この地域にお住まいの方には申し訳ないのです
が、秋葉原での電車の折り返しが追いつく限り
秋葉原~守谷間の利便性向上に努めるのが、
実際の利用状況に合致した対応と言えると
思うのですが。

あと同日に開通する「JR上野東京ライン」に
より本数は多くないものの、「つくばエクス
プレス沿線→北千住乗換→東京・品川」という
移動形態ができ、更に今後増発されれば乗換が
面倒(地下4階←→地上2階)な秋葉原乗換は敬遠
されるものと想定されます。

今回のダイヤ改正には織り込まれていないよう
ですが、どちらみち「守谷方面からの電車の
北千住折り返し」はできないですから、「電車
の増発=秋葉原まで運行」となる以上、北千住
~秋葉原間の速達性を高めて利用客が「北千住
から上野東京ラインに流れる」という事態を
避ける工夫も必要でしょう。

ダイヤ改正後の時刻表が駅にて配布されるのが
3月上旬とのことですし、「東京時刻表」等の
市販時刻表に掲載されるのも2月下旬でしょう
から、ダイヤの詳細がわかるのはしばらく先に
なりますので、それがわかり次第またこの話は
取り上げたいと思います。

マリーンズ同様、「改善提案」が必要かもしれ
ませんが…。


◆◇◆鉄道のダイヤ改正は実際の利用者の動向を踏まえて行った方が良い と思われる方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆
にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ
にほんブログ村

【会報326】 マリーンズへの改善提案6 マリーンズミュージアムで企画展をしてみては?

2006年にオープンした、マリーンズストア・
プラザ店の脇にある「マリーンズミュージア
ム」。

オープンした当初は「野球場に球団の歴史を
知らせるミュージアムが!」と驚きましたが
その後各所でもあまり触れられなくなり、
球団公式での紹介文も「2005年の~」という
くだりのまま放置されているということは
展示物の入れ替えもされずじまい… とのこと
なんでしょう。
(管理人も「どうせ内容なんて変わってないん
だろう」と思い最近全く足を踏み入れていませんので…  もし違っていたらすみません)

せっかく作っても維持管理が甘いのはもはや
お家芸となりつつありますが、中身を全部
入れ替えるのは難しいとしても、定期的に
訪問客があるように内容に変化をつけてみて
はどうかと思うのですが…。


【現状】
・せっかく造ったのに、展示物も(たぶん)
変わらず、話題にも上らなくなった「マリーン
ズミュージアム」。 施設を有効に活用する
為には何らかのテコ入れか不可欠。

 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【改善案】
・1年に3回程度のペースで「企画展」を行い
 ミュージアムのリピーターを生み出す。
 (ついでに隣のマリーンズストアで買い物も
 してもらう)



「企画展」というと大げさに感じられますが、
よく博物館・美術館などで行われている
「○○特別展示」などといった類のものです。

パッと思いつくだけで結構ありますよ。

・東京オリオンズ、「光の球場」こと東京球場
 をしのぶ

・「ジプシー・ロッテ」 俺たちにホームグラ
 ウンドはなかった(準本拠地 仙台宮城球
 場 現:コボスタ宮城時代)

・テレビじゃ見れない川崎劇場

・千葉に移転だ

・マリーンズ初のテレビCM

・初の外国人監督がやってきた(1995年)

・もっと強いチームでやりたかった(1998年)

・山本功児氏とマリーンズ(1999~2003年)

・プレーオフまであと一歩(2004年)

・夢? いや事実! 驚異の6冠達成(2005年)

・連覇は難しい(2006年)

・札幌で夢ついえる(2007年)

・史上最大の下克上(2010年)

・マリーンズとセ・パ交流戦

・球団マスコットの歴史

・選手弁当とマリーンズ

・マリーンズとファンサービス

・これが「TEAM26」だ!

・マリーンズグッズの歴史

・ロッテの夢は「観客動員100万人」

・マリーンズの地域貢献

・マリーンズ弟(ファーム)のこれまで

・入場券を振り返る

・マリーンズ応援のこれまで、これから



マリーンズに詳しい方でしたら、タイトルを
見れば「あ~ あの事ね」とおわかりになる
かと思いますが、これだけの企画展を年3回
ペースで行うと約8年間は続きます。

オープン戦~交流戦開幕前まで、交流戦~オー
ルスターまで、オールスター明け~シーズン
終了まで で期間を区切れば、それなりの
回数QVCマリンに足を運ぶファンであれば
すべて見れるでしょうし。

展示はそれほど大げさなものでなくて良いと
思います。(スペースもないでしょうし、気軽
に見れてマリーンズの歴史が理解でき、球場
に訪れたファンがよりマリーンズへの関心を
高められるような内容であれば十分でしょう)

あと「企画展」の開催期間中は「施設管理費」
の名目でひとり100円程度徴収しても良いかも
しれません。

せっかく造った「マリーンズミュージアム」。
維持管理は大変だと思いますが、箱があるの
ですからファン拡大に有効活用してはと思う
のですがいかがなものでしょうか。


◆◇◆せっかくの「マリーンズミュージアム」、ファン拡大の為に有効活用した方が良い と思われる方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

【会報325】 2015年公式戦試合開始時間発表 夏期土曜ナイターは17時開始に

昨日22日、2015年パ・リーグ公式戦の詳細日
程(試合開始時間)が発表になりました。

主催試合(QVCマリン)での大きな変更点は、
・夏期土曜ナイターの試合開始時間が17時に

<該当日>
8/8(土) 福岡ソフトバンク戦
8/29(土) オリックス戦
9/5(土) 埼玉西武戦


ですかね。

※7/11(土)の福岡ソフトバンク戦は18時開始。

これ以外は昨年と大差なく、

平日(下記除く)  18時15分
ホーム開幕(3/31) 18時30分
春休み(4/1・2)  14時

土曜日(開幕~6月及び9/26)  14時
日曜日・祝日        13時
(開幕~6月、9/13・27) 
※4/29、9/21を除く

祝日(4/29、9/21)      14時
日曜日(7・8月と9/6)    17時
※7/12を除く

日曜日(7/12)        18時 


といった感じ。

7/11・12連日の「18時開始」は何かあるん
ですかね? 前後の試合からの移動の都合でも
なさそうですし。

まぁ夏至直後の日の長い時期ですので、17時
開始だと7回裏でも「薄暮で花火」になる可能
性がある
からでしょうか。

夏期土曜の17時開催は暑さ対策をしっかり
できればいいかもしれませんね。

交通の便が良くなく、京葉線相互間以外は
最終電車の早い海浜幕張であっても、20時~
21時に試合がおおかた終われば、「野球観戦
後の一杯」にも繰り出しやすいと思います。


あと、開幕直後の「学校が春休みの平日」に
あたる4/1(水)・2(木)は今年も「平日デーゲー
ム」にしてきました。

ビールを安売りしたり、ふなっしーを呼んだりしなくても肌寒さで客足が鈍るナイターより
客が入るのですから(昨年は16,029人 ※1試合
はふなっしーのスタメン発表後雨天中止)、
まぁ賢明な選択でしょう。

このことは各スポーツ紙も記事にしています。


ロッテ 今季も本拠地開幕カードで平日
デーゲーム実施


パ・リーグは22日、試合開始時間が入った
今季公式戦の詳細日程を発表した。ロッテは
3月31日からの本拠地開幕3連戦(対日本ハ
ム)において、4月1日、2日の2試合を平日
デーゲームとして午後2時開始で行う。

球団によると、初めて平日デーゲームを実施し
た昨年4月2日の西武戦の観衆が1万6029
人(3日は中止)。13年にホーム最初の平日
ナイター開催となった4月3日の日本ハム戦の
観衆(9666人)と比較し、ファンに好評
だったことから、今季も引き続き平日デーゲー
ムを実施することになったという。
(スポーツニッポンより)



日刊スポーツも似たような記事を書いています
からネタの出所は同じなのでしょうが、重箱の
隅をつつくと、「平日デーゲーム」は東日本
大震災後の2011年4月に9試合行われています
し、2013年ホーム最初の平日ナイター開催は
シーズン開幕(3/28(金))のオリックス戦(観衆
22,721人)なんですがね…。

残念ながらこのあたりが「マリーンズクオリ
ティ」でしょうか。

今日23日はどうやらセ・リーグと交流戦の
詳細発表になりそう。
当ブログ注目(イースタン柏の葉開催があるか
どうか)のファーム日程発表は来週ですかね。


◆◇◆夏期土曜ナイターの17時開始は「アリ」だと思う。 という方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

【会報324】 マリーンズへの改善提案5 マリスタ・バッティングセンター跡地の活用を

5つ目の「マリーンズへの改善提案」、今度は
営業を終了し廃墟と化している「マリスタ・
バッティングセンター」跡地の活用について
です。

「マリスタ・バッティングセンター」は2007
年3月30日にオープン。  当初は渡辺俊介の
アンダースローの高さから投じられるボールを
打てるなど、順番待ちができる程の人気だった
ものの、ライトスタンドの裏手という地味な
立地と機器の老朽化、また利用客の減少から
か、いつの間にかひっそりと閉店。 今は機器
も撤去されています。

なにしろ場所が「ライトスタンドの裏手」とい
うホーム外野応援席に向かう客以外は通らない
箇所ですから、店舗を置いても客足は見込めな
そうですし、スペースも広くもなく狭くもなく
で難しいとは思うのですが、ちょっと有効活用
策を考えてみました。

【現状】
・ひっそりと閉店したマリスタ・バッティング
センターの跡地が何も使われず廃墟同然に
なっている。

 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【改善案】
・当日の観戦チケットを持っている観客限定で
 利用できる休憩室として整備。

石川五右衛門風呂(フリーの湯)を常設
 (夏は水を入れる)

・とりあえず通路に面した部分に目隠しと
 して広告板を取り付け、広告スペースと
 して利用。



足湯(石川五右衛門風呂/フリーの湯)の常設は
面白いと思うのですが、施設管理に手間と
お金がかかりそう。

マリーンズの球団側がやりそうなのが、「目隠
しとして広告板を取り付ける」か「そのまま
放置する」ですが、これだと何の工夫もなく
若干の宣伝効果以外は何も生まれない。

それであれば、多少費用はかかりますが
当日の観戦チケットを持っている観客のみが
利用できる長椅子と給茶設備と冷暖房のある
「休憩室」
(高速道路のパーキングエリアにある
休憩スペースのイメージです)を作ってはどう
かと。

入口でのチケット確認と内部の都度清掃は
必要でしょうが、それほど難儀な業務でもあり
ませんので大学生インターンの人達にお願い
してもいいでしょうし。

確か他の方のブログで見たのですが、「QVC
マリンの周辺には屋根があり雨風を凌げる休憩
スペースがない」という指摘があり、「なるほ
ど、確かにないな」と思いましたし。

春先のナイターや真夏の試合観戦、また高齢の
方やファミリーでの観戦の際にあれば重宝する
と思うのですがいかがなものでしょうか。


◆◇◆確かにQVCマリン周辺には「雨風が凌げる休憩スペース」がないので、可能であれば造成した方が良い。 と思われる方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村
記事検索
にほんブログ村 ランキング