~2016年公式戦~ 2016年3月30日(水)
5試合 3勝2敗 1位 vs東北楽天 1勝1敗
*QVCマリンフィールド
千葉ロッテ 0 - 5 東北楽天
E 000 120 110 5 15 0
M 000 000 00X 0 3 1
勝 美馬 1勝
敗 二木 1敗
S なし
本 なし
さすがに一軍初先発で勝利が転がりこんでくる程
甘くはなかったですね。
一軍初先発となったマリーンズ先発二木でしたが
4回までは被安打6を許すもなんとか1失点。
三者凡退に抑えたイニングは2回のみでしたが、
1回は2塁に進んでいた岡島を牽制でアウトにし、
またフォアボールがなかった事も踏ん張れていた
要因のように感じました。
たださすがに5回につかまりましたね。
球数も85球を要していましたし、まぁ試合の展開を
一方的にしない為にも、4回2/3での交代はやむを得な
かったと思います。
あとは楽天先発美馬を打てな過ぎでした。
放ったヒットはたったの3本。 ただ3本とも長打(清田・
井上の2塁打と細谷の3塁打)でしたから、進塁打や
犠牲フライを組み合わせれば5点はともかく2点ぐらいは
なんとかなったような気もしますが。
まぁ96球であっさり完封されたのを見ると、なすすべも
なかったのかもしれませんね。
それにしても美馬にはいつもやられている感があります。
美馬自体は直近3年間で11勝21敗、毎年投球回数より
被安打が多いですし、規定投球回数にも達していません
から、「一軍でバリバリやってます」という感じでは
決してないのですが。
また美馬が「プロ入り初完封」と聞いて「あれあれ?」
と思いましたが、前回完封されていたのはクライマックス
シリーズでした・・・(汗)
2013年 クライマックスシリーズ
ファイナルステージ第3戦
二木の話に戻って、現状先発6番手に決め手がない(古谷
・チェンのどちらかだとは思いますが)ですから、二木
にはきっちり一軍の先発ローテーションに残れるよう
次回以降の登板で結果を出して欲しいと思います。
毎週水曜日に先発するとなると、ソフトバンク戦2試合と
今回やられてしまった楽天戦が1試合というのが
やや気にはかかりますが・・・。
◆◇◆「二木には昨日(30日)の登板で得たものを生かして、次回登板ではぜひプロ初勝利をあげて欲しいと思う」という方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆

にほんブログ村
5試合 3勝2敗 1位 vs東北楽天 1勝1敗
*QVCマリンフィールド
千葉ロッテ 0 - 5 東北楽天
E 000 120 110 5 15 0
M 000 000 00X 0 3 1
勝 美馬 1勝
敗 二木 1敗
S なし
本 なし
さすがに一軍初先発で勝利が転がりこんでくる程
甘くはなかったですね。
一軍初先発となったマリーンズ先発二木でしたが
4回までは被安打6を許すもなんとか1失点。
三者凡退に抑えたイニングは2回のみでしたが、
1回は2塁に進んでいた岡島を牽制でアウトにし、
またフォアボールがなかった事も踏ん張れていた
要因のように感じました。
たださすがに5回につかまりましたね。
球数も85球を要していましたし、まぁ試合の展開を
一方的にしない為にも、4回2/3での交代はやむを得な
かったと思います。
あとは楽天先発美馬を打てな過ぎでした。
放ったヒットはたったの3本。 ただ3本とも長打(清田・
井上の2塁打と細谷の3塁打)でしたから、進塁打や
犠牲フライを組み合わせれば5点はともかく2点ぐらいは
なんとかなったような気もしますが。
まぁ96球であっさり完封されたのを見ると、なすすべも
なかったのかもしれませんね。
それにしても美馬にはいつもやられている感があります。
美馬自体は直近3年間で11勝21敗、毎年投球回数より
被安打が多いですし、規定投球回数にも達していません
から、「一軍でバリバリやってます」という感じでは
決してないのですが。
また美馬が「プロ入り初完封」と聞いて「あれあれ?」
と思いましたが、前回完封されていたのはクライマックス
シリーズでした・・・(汗)
2013年 クライマックスシリーズ
ファイナルステージ第3戦
二木の話に戻って、現状先発6番手に決め手がない(古谷
・チェンのどちらかだとは思いますが)ですから、二木
にはきっちり一軍の先発ローテーションに残れるよう
次回以降の登板で結果を出して欲しいと思います。
毎週水曜日に先発するとなると、ソフトバンク戦2試合と
今回やられてしまった楽天戦が1試合というのが
やや気にはかかりますが・・・。
◆◇◆「二木には昨日(30日)の登板で得たものを生かして、次回登板ではぜひプロ初勝利をあげて欲しいと思う」という方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆

にほんブログ村
