先週ほぼ一週間かけて行いました「2017年、マリーンズ公式応援団に期待したいこと アンケート」。

たくさんの方のご協力ありがとうございました。
(また、コメントも多数いただきありがとうございました)

結果をまとめましたので、要望が多かった順にお知らせしたいと思います。


新外国人 ダフィー・パラデスの応援歌は盛り上がるものを希望。
29票

「スキンヘッドランニング」や「エリーゼ」などの旧応援を復活させて欲しい。
27票

チャンステーマを出し惜しみしないで欲しい。
24票

チャンステーマは一試合で「1・3・4」すべてを演奏するつもりでやって欲しい。
21票

選手名コールばかりの応援はつまらない。
21票

「応援のリード」は自己満足ではなく、全体が盛り上がるように考えてやって欲しい。
21票

平沢の応援歌を作って欲しい。
20票

コール連続で間をつなぐのはやめて欲しい。
20票


もっと周囲の状況を見て応援のリードをして欲しい。
18票

コールしかできない人に応援のリードをさせないで欲しい。
16票

井上の応援歌を作って欲しい。
15票

平沢の応援歌は西岡(現阪神)の流用が良い。
12票

三木の応援は「みーき みーき」の三木ジャンプで良い。
9票

三木の応援歌を作って欲しい。
8票

チャンスメイクテーマ(カービイ)をもっとやって欲しい。
7票

「若手の選手」「その他の選手」の使い分けをきちんと決めて欲しい。
6票

イースタン千葉県内試合にもたまには顔を出して、応援のリードをして欲しい。
6票

肘井の応援歌を作って欲しい。
5票

香月一の応援歌を作って欲しい。
5票

大嶺翔の応援歌をきちんと作って欲しい。
5票

大嶺翔の応援は「ショータ!オオミネ」のコールのみで良い。
4票

ロマサガをもっとやって欲しい。
4票

大木の応援歌は早坂の流用(背番号68つながり)が良い。
4票

大木の応援歌を作って欲しい。
3票

三家の応援歌を作って欲しい。
2票

猪本の応援歌を作って欲しい。
1票

柴田の応援歌を作って欲しい。
1票

*総投票数:38件 (複数回答可としております)




また投票された方からいただきましたコメントは以下の通りです。

・旧応援歌本当にお願いします。やるためにライトスタンドの皆も協力します。

・日本一の応援と言われている応援団。今年も宜しくお願い致します。場合によっては(大チャンスの場面)一塁側も巻き込んで球場全体で盛り上がるような応援も是非お願いします。

・内野観戦が多いのですが、応援もいつも楽しみにしています。だんだんトランペットも上手になりました。リードも期待しています。

・個人的には試合開始のテーマを変更してほしい。もしくはWE ARE 千葉ロッテで統一して欲しい。

・コールばかりと言われているが、応援歌ばかりもやめてほしい。チャンステーマも乱発にならないほうがいいと思う。得点・ヒット時のバリエーションが少ない気がする。個人的にはコールも応援もテンポアップしてほしい。

・個人応援歌は井上、平沢、肘井、三木あたりでいいのではないかと思います猪本や三家はテスト入団で、また過去の1軍の実績があまりないので、1軍で頭角を現してからと思います。

・最近、フラッグを使う時がスタメン発表の時だけですが、昔はもっと使う場面があったような?あまり使わないなら荷物になるので球場に持っていきませんけど…

・いろいろありますが…2009年以前の応援歌も使用して欲しいです。あの事件から大分時間が経ってますし応援団としても球団としてもしっかり向き合うべきです。新旧応援団なんて言葉のないスタンドが理想です。

・ここはチャンテでしょ!っていう歯がゆい思いを何度したことか‥どんな場面でどんな後押しが必要なのか、これは感性の問題なのかジンさんの真似でもいいから同じようにやってみたらと思います。

・ライトスタンドにいて感じますが、やはりジンさんのリードが懐かしいなーというか、出来たら帰って来て欲しいです。彼のリードは流れるように続くので、今のように途切れたりしないし、とても気が利いていましたよね

・もっと盛り上げてほしい!



「新外国人の応援歌は盛り上がるものを希望」「2009年までの旧応援歌復活希望」「チャンステーマを適切なタイミングで」「コールばかりはつまらない」など、至極まっとうな意見にやはり票が集まりました。

オープン戦が始まる頃には新外国人2名の応援歌をお披露目されるのかもしれませんが、盛り上がらないしょっぱい応援歌になるぐらいであれば、ブラゼルやホワイトセルの応援歌流用の方がまだ良いのではないかと思えてきます。

旧応援歌はこの使用に対しいちゃもんをつける人達がいなくなることがまず使用に向けての第一歩ですかね。
現応援団も変なリスクを背負うのであれば、「やらない」という選択肢を選ばざるを得ないでしょうし。
「マリーンズの応援を盛り上げよう! 選手の後押しをしよう!」という気持ちが強くあり、広い視野で物事を見ることができるのであれば、ある意味不毛と言えなくもないこのような問題も起きないとは思うのですが・・・。

チャンステーマとコールのところは、いかに「ジントシオ氏の良いところをまねる」かでしょうか。

ジントシオ氏とはいえ完璧ではないかと思いますが、「流れを読んだリード」という面でジントシオ氏を上回る方は失礼ながら現応援団にはいないと思いますし。

選手個人の応援歌は少なくとも井上・平沢・三木(三木ジャンプでOK?)・大嶺翔(ショータ!オーミネコールで済ませる?)・肘井あたりがあれば・・・ といった感じでしょうか。

先週末「アジアゲートウェイ交流戦」での大嶺翔の打席で久々に応援歌(元歌:三線の花 ~BEGIN)が使用されていましたから、これをオフィシャルとしてしまっても良いように思えますが。

あと、できればこういった応援についてみなさまの意見を、できれば公式の応援団に届けたいですね。
公式応援団のFacebookに書き込むのが最適でしょうか・・・?


最後に個人的にツボだったコメントを取り上げます。

「(フラッグをあまり使わないのであれば)荷物になるので球場に持っていきませんけど・・・」

確かに!!


西武みたいに「この場面に使う」というのがハッキリしているのならいいと思いますが、逆に今の使用頻度であれば「いらない」のかもしれません。

グッズショップのフラッグの売れ行きにも影響するでしょうから、使うのであれば「ここで使う!」と明確にした方が良いでしょうね。


◆◇◆いずれにしても、今年は昨年より「更に盛り上がる応援」を期待したい という方は、ぜひクリックをお願いします◆◇◆

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村